最新情報
2002/8/30 Open!NOTES mini正式リリース
2002/8/5 Open!NOTES miniβ3版公開
2002/3/7 Open!NOTES miniβ2版公開
2002/1/13 1.3e-版に更新。Win版IE6での中央寄せの不具合に対応。

目次
特徴
基本的な使い方
サンプル掲示板1
サンプル掲示板2
ヘルプ
必要な動作環境
ダウンロード
登録手順
導入ガイド
ont13e-.zip
ont13e-.lzh

リンク
Open!NOTES mini
ユーザー会
CGI作成のノウハウ
ネットコンプレックス
▼CGI作成サービス

お問合せ先
info@netcomplex.co.jp
電話番号
03-3834-5595



用語解説

*シェアウェア
試しに使ってみてから代金を支払うソフトウェア。

*ハイパーノーツ
ユーザーが新しい掲示板(=ノート)を自由に作れる方式の電子掲示板システム。

*キャッシュ
効率良くデータを転送するために、途中にデータを蓄えておく仕組み。

*CGI
Webサーバー上でプログラムを実行するための仕組み。

*プログラム言語Perl5
Perlは、Webサーバー上でプログラムを動かすときによく使われるプログラム言語。Perl5は、Perlのバージョン5。

*DBMファイル
Perlが使うデータベースの形式の1つ。

*βテスト
製品出荷前に社外で実施する評価テスト。


インターネット電子掲示板システム Open!NOTES

話題ごとに自由にノートを作れる、軽快な操作性
CGI*掲示板「Open!NOTES」は、インターネットでの理想的なコミュニケーションツールを目指して開発しました。シェアウェア*ですが、機能限定版は、非営利目的の個人使用に限り、無償でお使いいただけます。

1| 特徴 次へ

話す話題ごとに別々の掲示板を自由に作れる(ハイパーノーツ形式*)
書き込まれた順番に並んでいくだけの普通の掲示板では、その場限りの会話のやりとりになってしまいがちです。その点、Open!NOTESなら、バラエティーに富んださまざまな話題を、同時にスムーズに話すことができます。

CGIを動かさずに内容が読める、軽快な操作性(キャッシュ技術*)
プロバイダーが重い時間帯に、いつまで待っても内容が表示されない掲示板にはイライラさせられます。原因は、CGIの処理に時間がかかるためです。そこで、Open!NOTESでは、内容を読むときにはCGIを使わずにすむように設計しました。

人気のある掲示板が自動的に先頭に集まる(自然選択方式)
せっかく話題ごとに掲示板を作っても、順番に並んでいるだけでは意味がありません。Open!NOTESでは、人気のある掲示板は自然と先頭に集まり、寂れてしまった掲示板は後ろに移される「自然選択の仕組み」を採用しました。

1ヵ月以内のタイトルが一覧でわかる(ホワッツニュー機能)
新しい書き込みはあるのか? どの掲示板に書かれたのか? そのタイトルは? Open!NOTESでは、すべて一目でわかります。1ヵ月以内に書かれた全タイトルが一覧で表示され、クリックするだけで内容を読めるようになっています。

2| 基本的な使い方次へ

ノートとメニュー
Open!NOTESは、話す話題ごとに別々の掲示板を作って利用します。そのため、まったく違った話題でも、同時にスムーズに話し合うことができます。

話題ごとに別々に作られた掲示板を「ノート」、ノートのタイトル一覧を「メニュー」と呼びます。メニューにある話題のタイトルをクリックすると、対応するノートが開く仕組みです。
それぞれのノートの先頭には、まず、そのノートで話す「話題」が表示されます。続いて、その話題への「投稿」が新しい順から表示されていきます。

(↓図1:メニューのタイトルをクリックすると、対応するノートが開く。)
「メニュー」
話題3 | ■こんな機能がほしい! YK
(2)+■Re:検索機能がほしい YK
(1)+■検索機能がほしい ささき

話題2 | ■可愛いフェレット (か)
(1)+■しろフェレ、チュー太の宅急便 (か)

話題1 | ■がんばれBAYSTARS! YK

「ノート」
話題3 | ■こんな機能がほしい! YK
Open!NOTESに追加してほしい機能がありましたらお書きください。

投稿2 | ■Re:検索機能がほしい YK
あー、検索はあったほうがいいですね。
でも、高速で軽いロジックを思い付かなくて。

投稿1 | ■検索機能がほしい ささき
無理をお願いできるのであれば、検索を…


新たに投稿があったノートは先頭に
新たに投稿があったノートは、必ずメニューの先頭に移動するようになっています。これにより、自然と利用頻度の高いノートがメニューの先頭に集まり、あまり利用されなくなったノートは後ろのほうに表示されるようになります。
さらに、ノートの総数が30件を越えると、最後尾から自動的に削除されます。こうして、それぞれのノートが利用頻度に応じて自然選択されていく仕組みになっています。

(↓図2:新たに投稿があった話題1が、メニューの先頭に移動。)
「メニュー」
話題1 | ■がんばれBAYSTARS! YK
(1)+■おお!! ついに38年ぶり優勝!! YK

話題3 | ■こんな機能がほしい! YK
(2)+■Re:検索機能がほしい YK
(1)+■検索機能がほしい ささき

話題2 | ■可愛いフェレット (か)
(1)+■しろフェレ、チュー太の宅急便 (か)


「ノート」
話題1 | ■がんばれBAYSTARS!! YK
ほとんど誰も興味がないだろうけど、元地元だから横浜ファンなもので。

投稿1 | ■おお!! ついに38年ぶり優勝!! YK
とりあえず優勝を決めた対阪神戦を録画して、各プロ野球ニュースをみまくりました。


サンプル掲示板はこちら!!
やはり、「百聞は一見にしかず」です。実際にお試しいただくためにサンプル掲示板1をご用意してあります。ぜひ一度、ご覧になってみてください。使い方も簡単です。直観的に使える、分かりやすい操作性になっています。
それでも分からない点がありましたら、ヘルプをお読みください。初心者の方でも戸惑わないように、できるだけていねいに書いたつもりです。

サンプル掲示板1 機能限定版の初期値のまま。
サンプル掲示板2 機能限定版の色と背景を変更。

3| 必要な動作環境次へ

Open!NOTESを動かすには、下記の環境が必要です。

CGIが利用できるプロバイダー
CGIが利用できるかどうかは、お使いのプロバイダーにお問い合わせください。オプションサービスとして用意しているプロバイダーもあります。

Perl5*が使える
Open!NOTESは、プログラム言語Perl5上で動作します。お使いのプロバイダーでPerl5が使えるかどうかをご確認ください。

DBMファイル*が利用できる
Open!NOTESでは、見出しデータなどを管理保存するためにDBMファイルを利用しています。お使いのプロバイダーでDBMファイルが使えるかどうかもあわせてご確認ください。

4| ダウンロード次へ

Open!NOTESは、いますぐダウンロードしてお使いいただけます。
ダウンロードできるのは、シェアウェアであるOpen!NOTES 1.3eの機能限定版です。機能限定版もシェアウェアですが、非営利目的での個人使用に限り、無償でご利用いただけます。ユーザー登録の方法は、ontorder.txtファイルをご覧ください。

下記のいずれかのファイルをダウンロードし、解凍してお使いください。インストール方法は、解凍したont13e-ディレクトリ(=フォルダ)にあるontsetup.txtファイルでわかりやすく解説しています。IIS 3.0上で動作させるための補足資料iis30d.txtも用意しました。

downloadont13e-.zip(ZIP形式 71KB) / ont13e-.lzh(LHA形式 71KB)

(C) 2002 NetComplex Inc. All rights reserved.